こども明日花プロジェクト

どんな環境に生まれ育っても
こどもが明日に
希望を持てる社会を

「子供の貧困」問題の解決を目指して、
地域の一人ひとりの支援をつなぎ、子どもたちを支えます

日本の17歳以下の子どもの7人に1人が経済的な貧困状態にあるといわれています。
見ようとしなくては見えない家庭の事情や経済的な理由で
社会から孤立してしまっている子どもたちが、山口県にもたくさんいます。

こども明日花プロジェクトでは、「子どもの貧困」は個人の問題ではなく、
私たち地域全体の問題であると考え、その解決を目指します。

私たちについて

こども明日花
プロジェクトの活動

子どもたちが希望を持って成長できる環境を実現するための活動を行っています。

詳しく見る

新着情報

「地球子供食堂」つながりんがリング チャリティ・フェスタに参加しました

5月21日(日)新緑の中、ダンスで全国のこども食堂を応援する「地球子供食堂つながりんがリング」プロジェクトのイベントが 山口市中央公園(YCAM前の公園)で開催されました。 「地球子供食堂」のダンスレッスン、ミニミュージカル、トークイベントがありました。 いろいろなお店やキッチンカーも出店して こども明日花プロジェクトのキッチンカーも出動して、こども食堂のPRを行いました。              

画像:[「地球子供食堂」つながりんがリング チャリティ・フェスタに参加しました]

ニュースレターNo.24

ニュースレター24号をお届けします。 会食再開、さくらさく学習会の様子、フードパントリーや、キッチンカーでの食事提供、 なのはなクラブの様子や新年度から加わった事務局スタッフの紹介などの記事を載せています。 今後ともご支援をよろしくお願いいたします。    

画像:[ニュースレターNo.24]

緊急フードパントリー開催しました

GW最後の5月6日7日、物価上昇対策として緊急フードパントリーを開催しました。 会場として浄土真宗本願寺派山口別院さんにご協力をいただきました。 あいにくの荒天でしたが、屋根付きガレージをお借りでき、ドライブスルー形式で206家庭のみなさんにお渡しすることができました。 コロナは終息しても物価の上昇は止まる気配を見せません。 マスクをとって、みなさんの笑顔が見られることが増えるよう、これからも応援していきます。

画像:[緊急フードパントリー開催しました]

「みんなにエール!弁当」 in吉敷、in大内

今年度は令和4年度(補正予算)医療福祉機構助成事業の助成金により、「みんなにエール!弁当」を実施しています。 山口市内5月の実施予定は以下のとおりです。 山口市内のひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇5月19日(金)17:30~18:30 吉敷地域交流センター 申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S181686/ 申込は5月12日(金)20時受付開始 〇5月19日(金)17:30~18:30 大内地域交流センター 申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S34914748/ 申込は5月12日(金)20時受付開始 お申込みをお待ちしています。

画像:[「みんなにエール!弁当」 in吉敷、in大内]

一覧を見る

活動を支援する

ページ上部に戻る