こども明日花プロジェクト

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報

立正佼成会山口教会様からご寄付をいただきました

立正佼成会一食地域貢献プロジェクトは、立正佼成会山口教会会員の皆様が月に数度食事を抜き、その食事代を地域で困難な状況にある人たちのために役立てる「一食を捧げる運動」に取り組んでおられます。 こども明日花プロジェクトには、コロナ前から継続してご寄付いただいています。 本日(12月17日(火))、山口教会にて、西一嘉教会長様から御寄付の目録をいただきました。 いただいた御寄付は、現在、取り組んでいる「サンタのケーキ便」クラウドファンディングに活用させていただくことをお伝えし、多くのこどもたちにクリスマスケーキを届けることができることについて感謝申し上げました。 いつも応援いただき、ありがとうございます。 https://congrant.com/.../ymgckodomosyokudou/13901/reports...

画像:[立正佼成会山口教会様からご寄付をいただきました]

こども食堂地域ネットワーク 中四国ブロック研修会に参加しました

12月14日(土)岡山市で、中四国各県のこども食堂地域ネットワークの仲間が集まり、日頃の活動について報告し、いろいろなテーマで意見交換を行いました。中四国でリアルで集まったのはコロナ前の2019年11月広島県尾道市での研修会から5年ぶりでした。その間、コロナもある中、こども食堂は増加し、地域において様々な機能も果たすようになりました。 各県地域ネットワークどおし、これからも連携してがんばっていこう、と声をかけ合い、再会を約束しました。 岡山県の山陽新聞が取材に来られ、紹介していただきました。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/.../sanyo-20241214180314...

画像:[こども食堂地域ネットワーク 中四国ブロック研修会に参加しました]

「サンタのケーキ便」今年の申込は770件!

ひとり親家庭の子どもたちにクリスマスケーキ300個をプレゼントする「サンタのケーキ便」は28日夜から申込を受け付け、最終的に770件の申込みをいただきました。ありがとうございました! 申込多数のため、只今、厳正なる抽選を行っております。 結果は12月10日以降、お知らせすることになります。お楽しみにお待ちください。 <クラウドファンディング>12月は寄付月間! ケーキ300個の購入代金として、目標額100万円のクラウドファンディングを実施中です。 開始10日で16件322,000円(32.2%)の御寄付をいただきました。ありがとうございます。 12月は「寄付月間」です。ぜひ、多くの方に知っていただき、御協力いただければと思います。拡散に御協力をお願いします。https://congrant.com/pro.../ymgckodomosyokudou/13901/reports ※山口せわやきネットワークは認定NPO法人なのでご寄付は税制優遇の対象となります。よろしくお願いします。

画像:[「サンタのケーキ便」今年の申込は770件!]

「サンタのケーキ便」クラウドファンディング開始のお知らせ

2024年11月28日より、寄付決済サービスのコングラントが提供する寄付金が100%届くクラウドファンディング 「GIVING100 by Yogibo(ギビングハンドレッド)」に、当団体のクラウドファンディングを掲載していただいております。 https://congrant.com/project/ymgckodomosyokudou/13901 GIVING100 by Yogibo について https://congrant.com/jp/yogibo/ 目標額を達成すると、寄付金にかかる決済手数料が免除される取り組みで、団体にとっては寄付金の多くを活動に利用することができます。 引き続き、ご支援いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

画像:[「サンタのケーキ便」クラウドファンディング開始のお知らせ]

令和6年12月「みんなにエール!弁当」

今年度も「令和5年度(補正予算)WAM助成事業」助成金により、「みんなにエール!弁当」を実施しています。 山口市内12月の実施予定は以下のとおりです。 山口市内のひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇12月6日(金)17:30~18:30 湯田地域交流センター    申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S38685708/    申込は11月29日(金)20時受付開始   〇12月19日(木)17:30~18:30 大内地域交流センター    申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S34914748/     申込は12月13日(金)20時受付開始 お申込みをお待ちしています。  

画像:[令和6年12月「みんなにエール!弁当」]

第一号の寄付付き自動販売機が「リル・レイ・ダンススタジオ」に設置されました

山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークとして、第一号の寄付付き自動販売機が「リル・レイ・ダンススタジオ」(山口市宮野)に設置されました。 レイコ先生を始め、「リル・レイ・ダンススタジオ」の皆さんには「地球子供食堂」のプロジェクトを始め、こども食堂を全面的に応援いただいており、感謝しています。 この自動販売機の売上の一部が県内のこども食堂・子どもの居場所への支援につながります。 県内にこの寄付付き自動販売機がもっともっと増えるように情報発信に努めていきます。 情報の拡散への御協力、関心を持っていただいた皆さんからのご連絡など、お待ちしています。よろしくお願いします。

画像:[第一号の寄付付き自動販売機が「リル・レイ・ダンススタジオ」に設置されました]

今年で5回目!「サンタのケーキ便」 (クラウドファンディングのお願い)

今年で5回目となります。 コロナ禍が始まった2020年から、ひとり親家庭にクリスマスケーキをプレゼントする「サンタのケーキ便」。 今年も「果子乃季」(あさひ製菓㈱)様の御協力により、4種類のケーキから選んでいただき、各店舗での受取となります。 今年も300個を予定しており、本日11月28日(木)20時から12月1日(日)20時までの間受け付けます。 先着順ではなく、申込多数の場合は抽選になります。  申込フォーム: https://ws.formzu.net/fgen/S36451701/ 詳しくは別添チラシをご覧ください。 <クラウドファンディング> 今年もケーキの購入資金について、クラウドファンディングにより広く御協力をお願いしたいと思います。 コロナ禍に続き最近の物価高はひとり親家庭の家計を直撃し、日頃の生活でも節約、節約で子どもたちもいろいろなことを我慢していると思います。 そんな中でクリスマスケーキを囲む子どもたちの笑顔を思い浮かべ、一緒に楽しいクリスマスの思い出となるように、今年もぜひ御協力をお願いします。 クラウドファンディングの申込サイトはこちらです。 申込サイト:https://congrant.com/project/ymgckodomosyokudou/13901

画像:[今年で5回目!「サンタのケーキ便」 (クラウドファンディングのお願い)]

レノファ山口11月10日最終戦チケットをいただきました

レノファ山口のスポンサーである、upr(株)酒田社長様から、こども食堂やこども明日花プロジェクトに参加する家庭の子どもたちにレノファ山口の最終戦のチケットをご寄付いただきました。 チケットをいただいたこどもたちはたくさん応援にきて、プロスポーツの迫力を楽しみました。

画像:[レノファ山口11月10日最終戦チケットをいただきました]

令和6年10月「みんなにエール!弁当」

今年度も「令和5年度(補正予算)WAM助成事業」助成金により、「みんなにエール!弁当」を実施しています。 山口市内10月の実施予定は以下のとおりです。 山口市内のひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇10月17日(木)17:30~18:30 大内地域交流センター     申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S34914748/      申込は10月11日(金)20時受付開始 〇10月18日(金)17:30~18:30 吉敷地域交流センター     申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S181686/     申込は10月11日(金)20時受付開始 お申込みをお待ちしています。

画像:[令和6年10月「みんなにエール!弁当」]

ニュースレターNo.28

ニュースレター28号をお届けします。 県下一斉フードパントリー、夏休みバスツアー、4月~8月の明日花の活動内容などの記事を載せています。 今後ともご支援をよろしくお願いいたします。          

画像:[ニュースレターNo.28]

こどもまんなかフォーラム ご参加をお待ちしています

全国こども食堂支援センター・むすびえのホームページで https://musubie.org/news/10323/  「こどもまんなかフォーラム 山口こども応援ミーティング2024(10月6日(日)13:00~16:30 小郡地域交流センターで開催)」を紹介してもらっています。 子どもたちの現状を知り、こども食堂が取り組む「子どもの居場所」づくりの事例の共有、そして、全国こども食堂支援センター・むすびえの理事長の湯浅誠さんが「こどもの居場所づくりのために」というテーマで講演されます。 湯浅誠理事長には5年ぶりに山口に来ていただき、お話ししてもらいます。こども食堂やこどもの居場所の関係者だけでなく、行政や企業、団体、大学、一般の方のご参加を大歓迎しています。 お申込みはこちらから   申込フォーム https://forms.gle/5ATY2bqqMt9dQjW4A よろしくお願いします。

画像:[こどもまんなかフォーラム ご参加をお待ちしています]

【(有)セフティワン 様から御寄付をいただきました】

以前から、ご支援をいただいている、(有)セフティワン (山口市大内矢田)の加藤晋社長様から、今年も多額の御寄付をいただきました。ありがとうございます。 6年前、2018年9月に「創立20周年を記念して寄付をしたい」と加藤慶昭前社長様からご連絡をいただいたので、すぐにお伺いしてお話しさせていただき(写真右側)、その後、毎年、ご寄付をいただいてきます。加藤前社長(現相談役)様には、大内みんな元気食堂の第1回目やこどもの貧困問題のセミナーなどにもご参加いただいています。 こうして地元の企業の皆様が私たちの活動に関心を持ち、応援していただくことは、大きな励みとなり、有り難く思いますとともに、御期待に沿えるよう、スタッフ一同が気持ちを引き締めることにもなります。 ご寄付はこどもたちのために大切に使わせていただきます。 今後もよろしくお願いします。 ありがとうございました。  

画像:[【(有)セフティワン 様から御寄付をいただきました】]

ページ上部に戻る