【9月24日学習会、居場所づくり 11週目】 公開済み: 2016年9月26日更新: 2017年1月6日作成者: asuhanaカテゴリー: 活動レポート 学習会は運動会や部活で今日の参加は4人でした。ボランティアが5人でかなり手厚くサポートできたと思います。お昼は伝説の卵焼きが今日は繊細で一段と美味しく、おむすびと一緒に、みんなでいただいきました。 居場所づくりは13人。今日はパンおじさんこと、松永さんがパンづくりを教えてくださいました。オーブンの関係で女子6人が初めてのパンづくりを楽しみました。パンおじさんの優しい指導で、捏ねて、一次発酵、2次発酵、そして焼きまで、一人ひとりが作ったパンをお土産を持って帰りました。 晩ごはんはみんなが大好きな肉じゃが。卵の吸い物はプロの味で、みんな残さずよく食べました。ありがとうございました。 Tweet私たちこども明日花プロジェクトは寄附を募集していますマンスリーサポーター(継続寄附)・ワンタイムサポーター(都度寄附)募集中!詳しく見る 関連記事 【学習会、居場所づくり30週目】2月18日 第一学習会は中学生8人、小学生7人、計15人。部活で来れなかった2年生が久しぶりに参加。忙しいようですが、その中で顔を見せてくれるととてもうれしいです。おむすびのためにお米を2升5合炊いてもらっています。お…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年2月21日更新: 2017年2月21日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート 【学習会・居場所作り12週目】7月1日 第1学習会は10名の参加でした。ちょうど期末の時期です。新しい子どもも参加し、勉強に励みました。ボランティアと一対一だとはかどるのですが、子どもたちだけになるとついついおしゃべりをしてしまいます。普段はそれ…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年7月5日更新: 2017年7月12日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート 【小郡中学校 朝ごはん 6回目】7月10日 今回は、山口県パン工業協同組合様からご寄付により、防府市の富士製パン(株)様から、メロンパンをいただきました。副食は具たっぷりのクリームシチューと生野菜。 新しい生徒も増えて、生徒16人、先生3人でした。メ…続きはこちら Tweet 公開済み: 2019年7月12日更新: 2019年7月12日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: こども食堂, 活動レポート この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
【学習会、居場所づくり30週目】2月18日 第一学習会は中学生8人、小学生7人、計15人。部活で来れなかった2年生が久しぶりに参加。忙しいようですが、その中で顔を見せてくれるととてもうれしいです。おむすびのためにお米を2升5合炊いてもらっています。お…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年2月21日更新: 2017年2月21日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート
【学習会・居場所作り12週目】7月1日 第1学習会は10名の参加でした。ちょうど期末の時期です。新しい子どもも参加し、勉強に励みました。ボランティアと一対一だとはかどるのですが、子どもたちだけになるとついついおしゃべりをしてしまいます。普段はそれ…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年7月5日更新: 2017年7月12日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート
【小郡中学校 朝ごはん 6回目】7月10日 今回は、山口県パン工業協同組合様からご寄付により、防府市の富士製パン(株)様から、メロンパンをいただきました。副食は具たっぷりのクリームシチューと生野菜。 新しい生徒も増えて、生徒16人、先生3人でした。メ…続きはこちら Tweet 公開済み: 2019年7月12日更新: 2019年7月12日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: こども食堂, 活動レポート
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。