【大根、甘夏をいただきました】 公開済み: 2017年2月9日更新: 2017年2月9日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート 先日、参加させていただいた研修会で、野菜を持って行くよ、と言っておられた方から電話があり、「大根30本と甘夏30個持って行くから」とのこと。慌てて台車を押して出てみると、軽トラから泥のついた、正に畑から直送の立派な大根を下ろしてもらいました。甘夏もたくさんあります。 大根は早速、調理班から今週末にイワシのつみれ汁に入れたい、甘夏はデザートにする、と話がありました。みんなで美味しくいただきます。 ありがとうございました、 Tweet私たちこども明日花プロジェクトは寄附を募集していますマンスリーサポーター(継続寄附)・ワンタイムサポーター(都度寄附)募集中!詳しく見る 関連記事 【2月11日子どもの貧困に取り組む仕組みづくりセミナー】 山口県立大学のご協力をいただき、こどもの貧困に取り組む仕組みづくりセミナーを行いました。子どもの貧困問題に取り組む団体や個人、行政など、様々な分野の方々、60人余りが集まりました。全国有数の取組を行う京都市の山科醍醐こど…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年2月18日更新: 2018年12月11日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート 【明日花活動レポート1月27日】 いよいよ大寒の季節になってきました!雪が積もるなかでも来てくれました。 1月27日のさくらさく学習会は3カ所での開催。いずれも、中学生の参加が主でした。 去年の2月から行っている市内2カ所の学習会では、ボランティアの学生…続きはこちら Tweet 公開済み: 2018年1月29日更新: 2018年2月17日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート 【学習会、居場所づくり25週目】1月14日 学習会は8人参加。最初の頃、来てくれていた中学生が、部活などがあるからか、最近これていません。日程などの郵便は送るのですが、また来始めてくれることを待つばかりです。 今日もボランティアは6人体制。新しいボランティアの方も…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年1月16日更新: 2017年1月17日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
【2月11日子どもの貧困に取り組む仕組みづくりセミナー】 山口県立大学のご協力をいただき、こどもの貧困に取り組む仕組みづくりセミナーを行いました。子どもの貧困問題に取り組む団体や個人、行政など、様々な分野の方々、60人余りが集まりました。全国有数の取組を行う京都市の山科醍醐こど…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年2月18日更新: 2018年12月11日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート
【明日花活動レポート1月27日】 いよいよ大寒の季節になってきました!雪が積もるなかでも来てくれました。 1月27日のさくらさく学習会は3カ所での開催。いずれも、中学生の参加が主でした。 去年の2月から行っている市内2カ所の学習会では、ボランティアの学生…続きはこちら Tweet 公開済み: 2018年1月29日更新: 2018年2月17日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート
【学習会、居場所づくり25週目】1月14日 学習会は8人参加。最初の頃、来てくれていた中学生が、部活などがあるからか、最近これていません。日程などの郵便は送るのですが、また来始めてくれることを待つばかりです。 今日もボランティアは6人体制。新しいボランティアの方も…続きはこちら Tweet 公開済み: 2017年1月16日更新: 2017年1月17日作成者: こども明日花プロジェクトカテゴリー: 活動レポート
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。