【学習会、居場所づくり 5週目】5月13日
今日は第2学習会と第3学習会はお休みでした。第1学習会には7人の参加。
気温の移り変わりで体調を壊している生徒もいる様でした。
中学3年生の生徒が修学旅行に関西に行ったので、お土産として八つ橋のお菓子を持ってきてくれました。
修学旅行にいった時も、学習会にいる皆のことを考えてくれ、非常に嬉しいです。お土産話もたくさんしてくれました。
お昼ご飯は相変わらず、ベテランボランティアさんのおかげて、とても美味しくいただきました。野菜と筍のいためもの、レタスと玉ねぎ、コーンのコールスローサラダ、スナップえんどうのバター炒め、おにぎりでした。食後には、いちごとバナナとカステラのデザートも。
豪華に見えますが、ボランティアさんのおかげで、食費は最低限しかかかっていません。まるでマジックの様です。
午後の居場所作りは、和室で行いました。参加者は20名。和室は、私たち日本人のDNAに刻まれているのか、とても落ち着きます。
和室、というだけで、一気に和やかな雰囲気になります。先日新しく登録してくれた大学生のボランティアも加わり、中間試験に向けての勉強をしたり、小学生はカードゲームやボードゲームで遊んだりしました。
夕食前には、運動場で体を動かし、夜はいつも使っている施設が使えないので、近くの宿泊施設施設で夕食を食べました。
こちらも和室で、やはり雰囲気が和みます。そして中高生組は中間試験に向けてのテスト勉強を行いました。
様々な背景で、集まってくれる子どもたち。勉強が嫌いな子も苦手な子もたくさんいます。
まずは信頼関係。信頼関係を築くことは、何をするにしても大事です。
どんな子であっても、その子の持つ「能力と成長」を常に信頼して、接していきたいと感じました。