こども明日花プロジェクト

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報

リクルート次世代教育研究院小宮山院長がお越しくださいました

リクルート次世代教育研究院院長の小宮山利惠子さんが山口県にいらっしゃるということで、 こども明日花プロジェクトのスタッフとの意見交換会を行いました。 小宮山さんはリクルート次世代教育研究院の院長として、教育とテクノロジーの融合を通じて、次世代のこどもたちへの教育を研究、開発そして、世界に広めていらっしゃいます。 リクルートが取り組む教育事業には"スタディサプリ"といって小学校から高校までの動画でを1万本以上収録した教育プログラムがあります。一般のこどもたちのみならず、生活困窮世帯の子どもたちにとっても有効な使い方はできないか、基礎の学び直しや受験対策など、学習支援の分野でどのように取り組みを行うべきか、などを話し合いました。 全国での取り組み、明日花の現状を踏まえながら、大変有意義な意見交換の場になりました。 今後何かしらの形で、事業に反映させていけるのではないかと思います、 ●スタディサプリとは? https://studysapuri.jp/  

画像:[リクルート次世代教育研究院小宮山院長がお越しくださいました]

【学習会・居場所つくり34週目 12月16日】

      クリスマス前ともあり、各学習会、なのはなクラブ共にクリスマス色の濃い時間となりました。 クリスマスケーキの差し入れあり、お菓子の入ったプレゼントあり、ドーナッツにデコレーション体験など、ボランティアのみなさんが子どもたちのために考えてくださったサプライズがとても嬉しかったです。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。 学習会では、中学生を中心に冬休みの宿題や受験対策を行いました。気温も下がり、家から出るのが億劫になる時期ですが、皆がいる場にきて勉強し、皆と一緒にご飯を食べる、、、そんな日が週に一回あるだけで、少し気分が明るく、暖かくなるような気がします。中三生は休憩も取らず受験勉強を頑張っていました。 なのはなクラブでは、室内あそびが中心でした。なのはなハウスはボラさんから頂いたクリスマスツリーやデコレーションを飾りました。家庭の事情で季節の行事に参加できない子もいます。なのはなクラブでは、クリスマス前の夕食会、そして餅つきなど、こじんまりとですが、家庭のような雰囲気で子どもたちを迎えたいと考えています。 学習会は今年最後の開催でしたが、冬休みに3日間ほどなのはなハウスをオープンにして、お昼つきの自習会を行います。 ボランティアで手伝います!という方がいらっしゃったらvol@asuhana.orgまでご連絡ください。    

画像:[【学習会・居場所つくり34週目 12月16日】]

【学習会・居場所つくり33週目 12月9日】

  学習会では、3カ所とも久しぶりの顔もあり、元気そうにしている姿を見てホッとしました。 ボランティアさんも、各学習会に同じ顔ぶれを揃えるようにしたので、子どもとボラさんの距離も縮まってきているように感じます。中3生は受験勉強のため、マンツーマンの指導をしてもらいました。 なのはなクラブでも、久しぶりの顔が揃いました。室内での遊び、勉強が中心でした。小学生女子は人狼ゲームという遊びをしていました。過激な言葉が出てきたり、嘘をついたりすることを助長しかねないゲームなので、今後の対応を気をつけようと思います。調理ボランティアさんは、子どもの苦手なイワシをハンバーグにして食べやすくしてくれました。子どもたちも美味しいとしっかり食べていました。いつもありがとうございます!  

画像:[【学習会・居場所つくり33週目 12月9日】]

【学習会・居場所つくり32週目 12月2日】

  この日の学習会は三ヶ所とも、中学生の参加がほとんどでした。受験生も多く、ほぼマンツーマンの対応ができました。 受験生は過去問を解くことに重点を置いてがんばりました。ボランティアさんが過去問の答えまで用意してくれていてありがたい限りです。 なのはなクラブはこの日は室内での遊びが中心でした。ウノやトランプ、ピアノを弾いたり、かくれんぼをしました。 中高生は試験勉強を中心に勉強し、休憩時間は調理のお手伝いもしました。 ちょっとしたことでいざこざやケンカになったりもしますが、ボランティアさんがうまく仲介をしてくれ、お互いの気持ちを聞いてくれます。本当に子どもの扱いが上手なボランティアさんが多く、助かっています。子どもとの信頼関係が日々構築されてきているのを日々感じています。  

画像:[【学習会・居場所つくり32週目 12月2日】]

ページ上部に戻る