こども明日花プロジェクト

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報

【明日花レポート2月10日】

市内3カ所のさくらさく学習会では、私立高校の合格発表の嬉しいお知らせが何件か届きました。 学生ボランティアの中には、受験に向けて毎週のように通ってきてくれた学生もいて、子どもにとってもとても心強いサポートでした。 本人の様に喜ぶボランティアさんの顔を見て、なんてすばらしい関係なんだろう、と涙がでそうでした。 この日は、卒業する4年生のお別れ会の日でもありました。 明日花の立ち上げ当初から関わってくれている4年生。子どもたちとも信頼関係かでき、4年生が活動の中にいてくれるだけで、場が安心できる場所へとなっていました。そんな4年生も、もう卒業。子どもたちにも「別れ」というけじめもしっかし体験してもらい、ありがとうと頑張っての気持ちで送り出そうということでお別れ会を計画しました。 まず、卒業生にあげるレイ作り。スタッフの一人が材料をそろえ、子どもたちみんなで手作りをしました。また、各学習会やなのはなクラブで、メッセージカードを書いてもらい、それを色紙に貼ってサプライズのプレゼントも用意しました。また、高校生も手伝って、みんなでカレーを作りました。 ばたばたの準備でしたが、みんなで何かを準備するというのも楽しく、子どもたちも率先してお手伝いしてくれました。 なのはな史上最多人数でわいわいガヤガヤカレーを食べたあと、卒業生からの一言。明日花が彼らにとって、かけがえのない一部となっているんだな、と心から感じることができました。そして、子どもたちもその言葉を聞くことができてよかったのではないかな、と思います。サプライズで用意していた、レイと色紙も渡すことができ、卒業生のたくさんの笑顔を見ることができました。 そして最後に、卒業生へ向けての「なのはなクイズ!」「なのはなハウスに部屋は何部屋ある?」「今日の小学生の人数は?」「今日食べた料理は?」「山口市の花は?」最後の問題が一番難しい様でした。 実はなのはなハウスの「なのはな」は山口市の花「菜の花」からとっているのです。 「ヒント!ここにある!」と言っても、皆の頭の中は「?」でした。笑 楽しい時間は過ぎ、最後は代表からの激励メッセージ。「いつでも明日花にもどっておいで」という言葉を贈り、会は終了となりました。卒業生にとって、明日花での経験が種となり、たくさんの花を咲かせますように、そして学生との出会いの種も子どもたちの中で育ち、花をさかせますように、という思いで4年生を送り出しました。    

画像:[【明日花レポート2月10日】]

【地域コーディネーター専門研修を開催しました】

  【活動報告】 子どもの貧困問題に取り組む地域コーディネーター養成研修〈専門研修〉を開催しました。 昨年9〜10月の基礎研修に続いて、2月3日宇部市、4日周南市は、こどもソーシャルワークセンター代表の幸重忠孝さんに講師をしていただきました。地域コーディネーターとして、こどもたちと支援をつなげる役割について、そして京都や滋賀での取り組みの事例を紹介していただきました。2月10日岩国市、11日萩市は、川崎医療福祉大学の直島克樹さんから、学生たちとともに、また地区社協や地域との連携による、トワイライトや様々な取組について、2時間ぶっ通しで熱く語っていただきました。 子どもたち一人ひとりを尊重しながらともに歩むお二人の活動、熱い思いの込もった一言一言が心に響き、わたしたちもとてもよい刺激と影響を受けました。 後半は各会場とも、支援事業の計画づくりのグループワークに取り組み、参加者どうしで活発に意見を出し合って、様々な事業計画が出来上がり、講師からもすばらしい評価をいただきました。 4会場、合計で約150人の参加者があり、関心の高さと積極的な取組姿勢がとても心強く、今後の展開が期待できるとともに、各地域の市町と連携して、事業に結びつくように、私たちもフォローアップすることが必要だと考えています。今回の参加者の皆さんの期待に応えるように、今後とも日々の活動に加えて関係づくりを進めてまいります。

画像:[【地域コーディネーター専門研修を開催しました】]

ページ上部に戻る