新着情報
「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」の後期研修を実施します。
「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」の後期講座を周南市で開催します! 周南市は「子どもの生活に関する実態調査」を実施するなどと子どもの貧困対策推進に積極的な自治体の一つです。 周南市での地域の担い手を育成するため、周南市からの委託を受けて、こども明日花プロジェクトが「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」を開催します。後期の講師陣も充実しております!こどもの今!支援の今!を聞ける貴重な研修となっております。みなさまのご参加おまちしております。チラシはこちら:20180821-周南市後期研修チラシnew 中央(徳山) 10月24日(水) 徳山保健センター健診ホール NPO法人西淀川子どもセンター (大阪市)前代表理事 西川日奈子 東部(櫛浜) 10月27日(土) 櫛浜市民センター視聴覚室 森の玉里子ども食堂(鹿児島市) 副代表 園田愛美 西部(福川) 11月10日(土) 新南陽ふれあいセンター中会議室 さいさいこども食堂(岡山市) 代表 佐藤信治 北部(須々万) 11月17日(土) 須々万市民センター別館大会議室 小幡緑地冒険遊び場の会(名古屋市) 代表 中村真由子 13:00 受付開始 (10/24のみ17:30受付18:00開始) 13:30 周南市「子どもの生活に関する実態調査(29年度)」結果報告(周南市次世代支援課) 14:15 子どもの貧困問題の課題と対策の必要性(NPO法人山口せわやきネットワーク) 15:00 各講師から県内取組事例の紹介、意見交換 16:30 終了予定 <お申込・お問い合わせ先> 周南市次世代支援課 <事務局>NPO法人山口せわやきネットワーク 〔こども明日花プロジェクト〕 TEL:0834-22-8457 FAX:0834-22-8351 TEL: 070-3777-1187 (児玉) E-mail (問合せ専用):sanka.asuhana@gmail.com
あすはなカレッジ2018受講生募集!
2018年9月29日から2019年1月19日まで計5回、山口県内の大学に在籍する大学生(希望者は高校生も可)や社会人を対象に子どもの貧困問題の支援活動に必要な専門知識や支援団体・企業との関係づくりを通じ、子どもの問題に関し自ら考え行動することのできる人材(ヤングワーカー)の育成を行います。 申し込みはこちらから:https://ws.formzu.net/sfgen/S37020205/ 実施要項はこちらから:20180810-あすはなカレッジ2018実施要領最終.docx チラシはこちらから:あすはなカレッジチラシ
「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」周南市で開催します。
「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」周南市で開催します! 周南市は「子どもの生活に関する実態調査」を実施するなどと子どもの貧困対策推進に積極的な自治体の一つです。 周南市での地域の担い手を育成するため、周南市からの委託を受けて、こども明日花プロジェクトが「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。 〔福川〕 7月14日(土)13:30~16:30 新南陽ふれあいセンター(周南市福川南町2-1 TEL.0834-63-5000) 講師:粟屋 浩さん(岩国市社会福祉協議会由宇支部長) 〔須々万〕 7月21日(土)13:30~16:30 須々万市民センター別館(周南市須々万本郷480-11 TEL.0834-88-2248) 講師:荻 隆宣さん(ながとチャイルドサポート協議会代表) 〔徳山〕 7月25日(水)18:00~20:30 徳山保健センター(周南市児玉町1-1 TEL.0834-22-8552) 講師:横山順一さん(山口県立大学社会福祉学部准教授) 〔櫛浜〕 7月28日(土)13:30~16:30 櫛浜市民センター(周南市大字櫛ヶ浜458 TEL.0834-25-0555) 講師:岩金俊充さん(スクールソーシャルワーカー) 13:00 受付開始 13:30 周南市「子どもの生活に関する実態調査(29年度)」結果報告(周南市次世代支援課) 14:15 子どもの貧困問題の課題と対策の必要性(NPO法人山口せわやきネットワーク) 15:00 各講師から県内取組事例の紹介、意見交換 16:30 終了予定 <お申込・お問い合わせ先> 周南市次世代支援課 <事務局>NPO法人山口せわやきネットワーク 〔こども明日花プロジェクト〕 TEL:0834-22-8457 FAX:0834-22-8351 TEL: 070-3777-1187 (児玉) E-mail (問合せ専用):sanka.asuhana@gmail.com
【7月7日は、クラウドファンディング達成2周年記念日】
2年前、こども明日花プロジェクトは、活動開始に必要な資金をクラウドファンディングで集めることとし、メンバー一同が一所懸命に駆け巡り、本当に多くの皆さま(122人)から、157.7万円の御寄付をいただき、クラウドファンディング達成とともに、無事に活動をスタートさせました。 あれから、2年。この間も多くの皆様のご声援とご支援、ご寄付、多くのボランティアの皆さんのお力により、子どもたちに寄り添う活動を続けることができました。たくさんの子どもたちの笑顔に励まされ、支援してくださる皆さんから大きな勇気をいただき、活動できることを本当に感謝しています。 活動を続ける中で、学習会や居場所づくりといった、直接的な支援とともに、この問題に対する正しい理解の促進やより多くの皆様の参加をいただくための、普及啓発や研修事業の必要性を痛感し、行政や助成団体の御支援をいただき、県内全域に子どもたちへの支援の輪が広がるように、新しいことにもチャレンジを続けております。また、全国的に活動する「あすのば」の全国キャラバンや、「こども食堂全国ツアー」の開催を通じて、私たちは多くの刺激を受けました。 私たちは、こうした活動を通じて、より多くの子どもたちに支援が届くように努めるとともに、子どもを本当に大切にする社会、を実現するためには、行政や民間など様々な主体との連携と協力、さらに提案(発言)し続けなければいけないと改めて考えています。「できることから始める」ことから、「やらないといけないことを実現する」ために懸命に取り組んでまいります。 また、これまで、多くの皆様に御寄付をいただいたお陰で、個人や企業からの御寄付が税制優遇の対象となる「認定NPO(NPO法人山口せわやきネットワーク)」になりました(本年5月認可)。今後は個人では確定申告により、寄付金の一部が税額控除により還付され、企業では損金処理されるなど、寄付していただける皆様にもメリットがあるようになりました。 今後の活動内容の充実や拡充には、引き続き、多くの皆様のご理解とご支援が必要です。今後の活動の内容と併せて、認定NPOとなったこともより多くの皆様にお伝えし、「子ども一人ひとりを大切にする」社会、「子どもたちが将来に希望を持ち続けることができる社会」の実現に向けて、一緒に行動していただきたいと思います。 今後も「こども明日花プロジェクト」をよろしお願いいたします。 認定NPO法人山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト 代表 児玉頼幸
広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーin山口
お申し込みはこちらから 子どもの居場所としてのこども食堂が近年注目されています。この動きが県内でも広がるように、こども明日花プロジェクトは、山口県立大学とNPOフードバンク山口と連携して、「広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーin山口」を開催します。「こども食堂って何?」という方から、「こども食堂を開いてみたい!」という方までお気軽にご参加ください! <日時・場所>平成30年5月13日(日)午前10時~午後4時 山口県立大学6号館F(北キャンパス)山口市桜畠6-2-1 TEL.083-928-0211 <内容> ※詳細はチラシ参照 ○ 午前:基調講演10:00~12:20 法政大学教授 湯浅 誠さん「こども食堂が地域の居場所になるためには」 認定NPO法人フードバンク山梨理事長 米山けい子さん「子どもの貧困とフードバンク活動」 ○ 午後:分科会 13:00~15:00(テーマ、コーディネーター) ①こども食堂(岩国市社会福祉協議会由宇支部長 粟屋 浩) ②フードバンクとの連携(山口県立大学看護栄養学部准教授 今村主税) ③子どもの居場所づくり( 同 社会福祉学部准教授 横山順一) ○ 全体会(分科会の報告、まとめ)15:00~16:00 <申込方法> お申し込みはこちらから お問い合わせは070-7562-1187まで(担当:福田・山根) <主催>「広がれ!こども食堂の輪 全国ツアーin山口」実行委員会(事務局:NPO法人山口せわやきネットワーク) <共催>山口県立大学、NPO法人フードバンク山口(今村主税理事長) <協賛> (株)丸久(フードバンク山口の協力企業)
「子どもの問題」啓発セミナー in下関市参加者募集!
1月21日に、下関において「子どもの問題」啓発セミナーを開催します。 こどもの貧困問題、、、聞いたことはあるけれど、現状はよく分からない、何かしたいけど、何ができるかよく分からない、という方が多いと思います。 このセミナーでは県内の子どもに関わる仕事・活動をしている方々の現場の声を聞くことができます。 下関は、新しくこども食堂ができるなどと、支援の輪が広がっています。 また、関係者と一般の人々をつなぐ場でもあります。この機会にぜひご参加ください! くわしくはこちらのチラシまで。 日時・場所 平成30年1月21日(日)午後1時30分~4時30分 「下関市生涯学習プラザ」多目的ホール(下関市細江町3-1-11) 1基調講演「現場からの報告」各30分 ① 岩金俊充(やまぐち総合教育支援センタースクールソーシャルワーカー) ② 石川 章(NPO法人Nest 代表理事・スクールソーシャルワーカー) ③ 近藤栄一(天理教廣関分教会・里親・こども食堂ジョイアスキッチン) 2意見交換「子どもの貧困問題への今後の取組」 基調講演の講師や地元関係者による 参加者(60名程度)行政機関、市町地区社協、関係団体、ボランティア、県内各大学など ※参加自由(無料)ですが、できるだけ事前申込をお願いします。 参加ご希望の方は、https://ws.formzu.net/fgen/S45095595/ にてお申し込みください。 メール:sanka.asuhana@gmail.com、電話07037771187(児玉) 後 援 山口県、下関市、山口県教育委員会・下関市教育委員会、山口県社会福祉協議会・下関市社会福祉協議会、山口県社会福祉士会 主催・事務局 NPO法人山口せわやきネットワーク(こども明日花プロジェクト) 〒753-0047山口市道場門前1-2-19 山口市市民支援活動センターさぽらんて内 〔問い合わせ〕 児玉(携帯 090-8065-1481) メール:info@asuhana.org
【参加者大募集!子どもの貧困対策 全国キャラバンin山口 開催】
「子どもの貧困対策 全国47都道府県キャラバン」は、子どもの貧困対策への理解を広げ、より充実した支援体制を構築するきっかけと場づくりを通してつながりを作ることで、全国各地での対策の推進を目的として、公益財団 子どもの貧困センター「あすのば」が開催しています。 わたしたち「こども明日花プロジェクト」もあすのばさんとともに話し合いを重ね、今回の「子どもの貧困対策全国キャラバンin山口」の準備に携わってきました。今回の山口会場には、あすのばの小河代表理事、村井副代表理事、村尾事務局長のお三方が揃ってお越しくださいます。また、全国での子どもの貧困対策の現状、そして山口県内の取り組みを知るよい機会にもなります。貴重な機会となると思いますので、ぜひ皆さまふるってご参加ください!お会いできること楽しみにしています。 ★参加お申し込みは以下のリンク先から★ https://docs.google.com/…/1FAIpQLScMrURRLTJs_80W2w…/viewform <子どもの貧困対策 全国キャラバンin山口> (子どもの貧困に取り組む仕組みづくりセミナー)開催要領 日 時 2017年11月12日(日)午前10時から午後4時まで 場 所 パルトピアやまぐち防長青年館(山口市神田町1-80) 内 容 <午前> ▼第一部(全体会)10:00〜12:00 主催団体挨拶 小河光治(あすのば代表理事) 共催者挨拶 (山口県) 支援者からの報告「わたしたちの取り組み」 ・行政説明(山口県子ども家庭課) ・金本秀韓(NPO法人とりで理事長) ・岩金俊充(やまぐち総合教育支援センタースクールソーシャルワーカー) ・仲子智章(こども明日花プロジェクト ボランティア) ・池田直人(子どもの貧困対策宣言企業 ㈱池田建設代表取締役) パネルディスカッション「子どもの声を地域で受け止めるために」 パネラー:大学生ボランティアなど ファシリテーター:村尾政樹(あすのば事務局長) <午後> ▼第二部(意見交換会) 13:00〜16:00 グループワーク「地域で進める貧困対策」 全体共有、まとめ 村井琢哉(山科醍醐こどものひろば理事長 参加者(参加無料:100名程度)一般、各大学、関係団体、自治体等ほか 主 催 公益財団法人あすのば 共 催 山口県、NPO法人山口せわやきネットワーク〔こども明日花プロジェクト〕 後 援 内閣府、山口市、山口県教育委員会、山口市教育委員会 山口県立大学、山口県社会福祉協議会、山口県社会福祉士会 助 成 公益財団法人キリン福祉財団、やまぐち子ども・子育て応援ファンド助成事業 http://www.usnova.org/notice/568
【子どもの貧困問題に取り組む「地域コーディネーター養成研修」参加者募集中!】
【子どもの貧困問題に取り組む「地域コーディネーター養成研修」(県委託事業) 参加者募集中!】 地域で子どもたちへの支援の取組を進めるため、地域において、行政や民間団体などの関係者等をつなぐ「地域コーディネーター」養成します。 この講座を受けることで、地域の現状を知り、地域で何が必要とされているかを知ることができます。 また、各機関関係者や同じ志をもつ仲間とのつながり作りにもなります。 研修を修了した方は、名簿として市町村に提供され、今後の活動においても連携が図りやすくなります。 9月23日から10月7日までに、県内4ヶ所(宇部、萩、岩国、周南)で開催します。詳しくは、県ホームページからチラシを御覧ください。 現在、参加者を募集しています。 申込は sanka.asuhana@gmail.com に件名「研修申込」として、「氏名(ふりがな)、所属団体名・役職名、住所(〒)電話番号、メールアドレス、参加会場名」をお送りください。 あるいはチラシを印刷し、裏面に記入の上、FAX083-901-1165にお送りください。 詳細は改めてお知らせします。 <山口県こども家庭課 記者配布資料> http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/…/kodomon…/201708180001.html
全国子ども貧困対策レベルアップ研修会参加
公益財団法人あすのば さんが行われている「子ども貧困対策レベルアップ研修会」に参加してます。 北は北海道、南は沖縄と全国津々浦々から沢山の団体さんが神奈川県に集まり合宿を行っています。 仕切っているのがほぼ学生!! なのにこのクオリティ!! そしてこのファシグラ!! 先進的に子どもの貧困対策をされている団体の事例や、事業の成果を出すためのロジックモデルなど、子どもの貧困対策で、団体が今何をやらないといけないかが分かる研修会です! 誰のために 、何のために 問題の構造化、明確化、数値化 小さい石 大きい石の拾い方 SROIの重要性 ボランティアとのコミュニケーション 理事会の役割 行政連携の仕方 各団体の事例 などなど これを各団体が持って帰り実行していけば、早いスピードで成果が日本中で起こる予感がします。 皆さん課題とされている事はほぼ一致していて、同じところで悩まれてます。その中でも資金調達は特に悩まれている団体が多いです。 こども明日花プロジェクトでは、皆様のご支援のお陰で、資金面については目標額に近い寄付を頂戴しております。 この研修で得た事を持ち帰り、ご支援頂いている皆様が支援して良かったと思える団体になるよう磨きをかけて参ります。 このような機会を作って頂き、あすのばさん、赤い羽根さんありがとうございました。
【募金箱設置25号】 フレッシュマートみやもと
【募金箱設置25号】 長門市のフレッシュマートみやもと さん お店は野菜ありお酒あり80代のお母さんが現役看板娘です。 写真の女性宮本園恵さんは多彩な方で・・・・ 母子推進委員 キングレコードからクリスタルボウルのCDを出す 伊勢神宮奉納演奏 などなど クリスタルボウルは脳の疲れを癒す効果があるようです。 写真はクリスタルボウルを鳴らす宮本さん。 宮本さんありがとうございました。 クリスタルボウルについてはこちら http://www.7crystalbowls.jp/
【募金箱設置24号】 錦町商店
【募金箱設置24号】 長門市の錦町商店の宮田 さん 金子みすゞ記念館の前にあるお店です。 ここでしか買えないささ煎餅や俵山温泉セットなど魅力的な商品があります。 深川地区社協コーディネーター NPOまちづくりNET深川事務局長 保護司 と、沢山社会のために活動されている方で、この度募金箱を設置頂きました。 宮田さんありがとうございました。
【募金箱設置23号 】NPO法人パッシブ地中熱大地の風
【募金箱設置23号】 長門市のNPO法人パッシブ地中熱大地の風 さん 前回の(株)ジオパワーシステムさんに引き続き、自然エネルギーを活用したシステムに関する研究、普及、啓発活動をされている(株)ジオパワーシステムの橋本会長が設立された団体に設置頂きました。 橋本理事長ありがとうございました。 HPはこちら http://www.npo-daichinokaze.org/