新着情報
至誠館大学公開講座 長門編始まります!
先日、埼玉の虐待防止条例のニュースが世間を騒がせました。 子どもに関わる活動者にとって、安全確保は最優先課題ですが、過度な管理は埼玉のトンデモ条例のように、親や子どものストレスにつながります。 コロナ禍では多くの方が、感染拡大防止と子どもの遊ぶ権利・育つ権利のはざまで、悩まれたことでしょう。 子どもの最善の利益とは何か。正解を出すのは難しいですが、この3回で、みなさんと学び、考えたいと思います。 詳細・申込はこちら https://ws.formzu.net/dist/S65033127/
![画像:[至誠館大学公開講座 長門編始まります!]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/06/1e3eec5e0082441ecc9f959a6747e20b.jpg)
赤い羽根助成交付式
9月13日、「ヤングケアラーを支える赤い羽根プロジェクト助成」の決定通知書交付式に出席しました。 明日花では、この助成金で夕食のお弁当を提供しています。ボランティアさんの手作りのお弁当はとても好評です。 毎日が綱渡りの子どもたちにとって、「今日はお弁当がある」と思えることが、どれほどの安心につながっていることか。 いただいた助成金で、子どもの未来につながる活動ができるよう、今後もせいいっぱい努めていきます。 募金くださった皆様、ありがとうございます。 www.yab.co.jp/news-list/202309132579
![画像:[赤い羽根助成交付式]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/09/kodomoasuhana_mark.png)
秋のなのはなオープンハウス
夏休みに好評だった「なのはなオープンハウス」。 のべ90名の参加があり、平日の昼間や夜の居場所の必要性が感じられました。 そこで、宿題や勉強をしたり本を読んだりして自由に過ごせる居場所として 10月から12月の3カ月間、試験的になのはなハウスを開放します。 詳細についてはこども明日花プロジェクト事務局にお問い合わせください。
![画像:[秋のなのはなオープンハウス]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/09/524d47cab8320cd6095c54cbac98c3d4.png)
子どもまんなかフォーラムご案内
福島県から、福島こども食堂ネットワーク代表、フリースクール全国ネットワーク代表の江川和弥さんが来山されることになりました。 この機会に、NPO法人山口せわやきネットワークでは「子どもの権利と居場所」をテーマに、以下2本を企画しました。ぜひご参加いただき、江川さんとともに地域の大人にできることを考えましょう。 10月21日(土)パルトピアやまぐち (1)10〜12時 フリースクール編円卓会議 「学校に行かない子どもの居場所づくり」 傍聴申し込みフォーム https://docs.google.com/.../1J7h9ZQ0mkFTyLb270xWTmWYD1D9.../ (2)13時半〜16時 こども食堂編フォーラム 「子どもまんなかこども食堂」 参加申し込みフォーム https://forms.gle/cZyjnhR4NF8hiJbV6 お問い合わせ 山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク事務局まで (070-6338-1187)
![画像:[子どもまんなかフォーラムご案内]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/09/7816bceaff5fcc858745e8db3a097cba.jpg)
令和5年9月「みんなにエール!弁当」
今年度は令和4年度(補正予算)WAM助成事業の助成金により、「みんなにエール!弁当」を実施しています。 山口市内9月の実施予定は以下のとおりです。 山口市内のひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇9月15日(金)17:30~18:30 吉敷地域交流センター 申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S181686/ 申込は9月8日(金)20時受付開始 〇9月23日(土・祝)11:00~12:00 湯田地域交流センター 申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S38685708/ 申込は9月15日(金)20時受付開始 お申込みをお待ちしています。 なお、9月14日(木)に萩市、9月29日(金)に美祢市でも開催されます。
![画像:[令和5年9月「みんなにエール!弁当」]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/09/d6dbdd6a2d3ef895307d8d24d190705d.jpg)
令和5年8・9月「みんなにエール!弁当」萩市
今年度も、令和4年度(補正予算)WAM助成事業の助成金により、萩市で「みんなにエール!弁当」を実施します。 8月と9月の2回の実施予定は以下のとおりです。 萩市と阿武町内にお住いのひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇8月24日(木)18:00~19:00 萩総合福祉センター 申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S12558142/ 申込は8月17日(木)20時受付開始 〇9月14日(木)18:00~19:00 萩総合福祉センター 申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S12558142/ 申込は9月7日(木)20時受付開始 詳しくはチラシもご覧ください。 多くの皆さんのご利用をお待ちしています。 なお、今後も美祢市、光市、下松市での実施を予定しています。また、お知らせします。
![画像:[令和5年8・9月「みんなにエール!弁当」萩市]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/08/36ca6dbad640009afbb035a533d282a0.jpg)
令和5年8月「みんなにエール!弁当」
今年度は令和4年度(補正予算)WAM助成事業の助成金により、「みんなにエール!弁当」を実施しています。 山口市内8月の実施予定は以下のとおりです。 山口市内のひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇8月18日(金)17:30~18:30 吉敷地域交流センター 申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S181686/ 申込は8月11日(金)20時受付開始 〇8月24日(木)17:30~18:30 大内地域交流センター 申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S34914748/ 申込は8月17日(木)20時受付開始 お申込みをお待ちしています。
![画像:[令和5年8月「みんなにエール!弁当」]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/08/3f93b3790b124d12150b7c4dfb2657f3.jpg)
小郡図書館でアオハルパントリー
夏の恒例行事となっているアオハル・パントリー。 今年も小郡図書館にお邪魔して、山口県パン協同工業組合様からの須恵の郷のパンを子どもたちにプレゼントしました。 暑い中、図書館にやってきた子どもたち。声をかけて、パンを渡すととてもうれしそう。「宿題がんばってね〜」と声をかけると、パンを食べてまた図書館に戻っていく子もいました。 お手伝いくださった小郡図書館友の会鉢の子さんからも、「今日はいつになく図書館に子どもが多いです。」と教えていただき、相乗効果になっていると感じました。 まだまだ暑い日が続き、夏休みも続きます。 引き続き子どもと家族を応援していきます!
![画像:[小郡図書館でアオハルパントリー]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/08/1cc885d98e3ee52b928aeab3636fa8b8.jpg)
今年もやります「ごちそうさまプロジェクト2023」
ひとり親家庭を「食」で応援! 今年もやります「ごちそうさまプロジェクト2023」 コロナ禍の2020年6月に始めた「ごちそうさまプロジェクト」はこれまで4回、県内の2,000家庭に「宅食」「食事券」「買物券」「新米」をお届けしました。 今年は企業や個人の皆様からの御寄付により、合計400家庭に「食」の応援をお届けします。申込多数の場合は抽選になります。 申込方法などは以下のとおりです。多くのお申込みをお待ちしています。 〔目的〕コロナ禍や物価高で苦しむひとり親家庭を食で応援する 〔対象〕県内在住のひとり親家庭 〔内容〕以下の4コースから1つを選んで応募する。 各コースとも、100家庭ずつ。申込は1家庭1コースのみ。 ①「宅食」食料品(4,000円相当)をスーパー丸久から各家庭に配送 ②「食事券3,000円」県生活衛生飲食業同業組合の登録店で利用可能な「食事券」を各家庭に郵送 ※登録店一覧表(随時、更新します) https://drive.google.com/.../1CLxmUzITqLlTr03OuO5.../view... ③「買物券3,000円分」丸久商品券3,000円分を各家庭に郵送 ④「新米10kg」JA山口県から新米10kgを各家庭に配送(10月以降) 〔申込方法〕 以下の申込フォームから申込。別添QRコードもアクセス。 https://ws.formzu.net/fgen/S55317306/ 明日花だいじょうぶLINEやホームぺージにも掲載。 〔申込受付〕※「先着」ではありません。申込多数の場合は抽選。 令和5年7月21日(金)20時から7月23日(日)20時まで 〔発表・商品の発送〕 当選発表:当選者には1週間程度で結果をメールで通知します。 商品の発送:発送の準備が整い次第発送しますが、時間がかかることがあるので御了承ください。特にDコース「新米」は収穫後に発送準備となるので、10月以降になります(昨年、11月) 〔主催・問い合わせ〕 NPO法人山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト 代表 児玉頼幸 (携帯:090-8065-1481 事務所:070-7562-1187 <<追伸>> 「ごちそうさまプロジェクト2023」について、配布する食品の購入や配布等に企業や個人などの皆様からの御寄付により捻出します。多くの皆様の、御理解と御支援、御寄付をよろしくお願いします。当法人は認定NPO法人なので寄付金は税制優遇の対象になります。 【ご寄付はこちらからお願いします】 こども明日花プロジェクトhttps://asuhana.org/donation/
![画像:[今年もやります「ごちそうさまプロジェクト2023」]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/07/126b41fed666e2aba3f72701fde7d824.jpg)
アオハルパントリー
青春は腹が減る‼ 今年も、アオハル・パントリーを開催します! 図書館で学生向けにパンを配るという、他に例を見ないこの企画。一部の方には眉をひそめられそうなこの企画に、毎年のってくださる小郡図書館様の懐の深さに敬意を表します。 普段のパントリーは保護者の方に手渡すことが多いのですが、年に1回これだけは子どもたちに直接渡しています。 そしてそれが、子どもの主体的な学びと知る権利を保障する図書館で行われることの意味。知に食に、貪欲に生きる主体であれとの願いを込めて、今年も多くの子どもたちにパンを届けます。
![画像:[アオハルパントリー]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/07/20230715aoharu.jpg)
令和5年7月「みんなにエール!弁当」
今年度は令和4年度(補正予算)WAM助成事業の助成金により、「みんなにエール!弁当」を実施しています。 山口市内7月の実施予定は以下のとおりです。 山口市内のひとり親家庭1家庭1か月1回利用可能です。 〇7月21日(金)17:30~18:30 吉敷地域交流センター 申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S181686/ 申込は7月14日(金)20時受付開始 〇7月21日(金)17:30~18:30 大内地域交流センター 申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S34914748/ 申込は7月14日(金)20時受付開始 お申込みをお待ちしています。
![画像:[令和5年7月「みんなにエール!弁当」]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/07/27792521d1faa9aae327b61aa27c76fc.jpg)
「地球子供食堂」つながりんがリングプロジェクト実行委員会から、山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークにご寄付いただきました
音楽とダンスで全国のこども食堂を応援する「地球子供食堂」つながりんがリングプロジェクトが5月21日、山口市中央公園などで開催した「チャリティフェスタ」の収益の一部を山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークに寄付いただくことになり、実行委員会の山本事務局長から目録をいただきました。 5月21日のチャリティフェスタは晴天に恵まれ、幼稚園や保育所から、各地のこども食堂のメンバーなどが「地球子供食堂」のダンスを披露するなど、とても素敵なイベントでした。 今後も、こうした活動を通じて、県内の、全国のこども食堂を応援していきたいと思います。 スタジオ・レイの皆さん、Castle in the Airの渡辺香津美さんと谷川公子さん、関係の皆様に感謝申し上げます。 ※「地球子供食堂」つながりんがリングチャリティフェスタの様子はこちらからご覧になれます。 https://ring-a-ring.com/charityfesta-archive/
![画像:[「地球子供食堂」つながりんがリングプロジェクト実行委員会から、山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークにご寄付いただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/07/8d62162a873094f7c6bc5f78963c7098.jpg)