新着情報
ボランティア説明会 in 山口大学
7月13日、山口大学にてボランティア説明会を開催しました。 なんと、15人もの学生さんが参加してくれました! 今回の説明会では、こども明日花プロジェクトの取り組みの他、ボランティア内容についてなどのお話をしました。 また、現在さくらさく学習会となのはなクラブに参加してくださっている学生さんに、それぞれの活動の感想や活動を通して学んだことを話していただきました。 説明会後、すぐにボランティアの申込をしてくださった方もいました。 この夏は、ボランティアさんとの新しい出会いも楽しみです。 ご参加いただいたみなさん、そして、開催にあたりご協力いただいた山口大学の霜川先生、ありがとうございました。
【県下一斉フードパントリー2023】7/16田布施町
今年で3回目となる「県下一斉パントリー」が7月15日から8月2日まで、県内20ヶ所で実施されます。 今日(7/16)は、田布施町で実施されています。 たぶせみんなの食堂の皆さんと田布施町社協の皆さんが協力して開催されました。 みんなの食堂の弁当配布(会場でも食べられます)も一緒に行われており、とても温かい雰囲気で笑顔が溢れています。 これから、県内いっぱいに笑顔が広がっていきます。皆さん、よろしくお願いします。
さくらさく学習会@阿知須
毎週土曜日、市内5ヶ所でさくらさく学習会(山口市より受託)を開催しています。 阿知須教室は中村公民館で行われていたのですが、広い地域性を考慮して、今月から2会場で隔週開催することになりました。 第1・3土曜日は、阿知須清光園内の子育て支援センターでの開催となります。初日の今日、さっそく2名の中学生が来てくれました。ボランティアは、かつて阿知須教室で学んでいた若者です。 設備も整っていて、非常に気持ちよく使える会場です。提供してくださった清光園様、ありがとうございます。ここでたくさんの子どもたちと学べるのを楽しみにしています。
2023年度最初の明日花シングルカフェを開催しました
ここ最近、「食品が高くなって、お肉も野菜も買えません」と訴える声や、配布会はいつあるのかとの問い合わせが増えていた現状を受けて、今年度最初のシングルカフェは食品&生活用品の配布会を行いました。 オープン30分前には長蛇の列。準備しておいた64セットの食品は開始30分でなくなりました。 そんな状況の中、小学生ボランティアさんがテキパキとアンケートを配ってくれたりして大活躍でした。本当に助かりました。 すこし落ち着いてから、カフェスペースを開き、みんなで冷たいジュースを飲みながらおしゃべり。 学校にかわいい女の子がいること、スポーツを頑張ってることなど、お母さんの知らなかった話も飛び出して、お母さんびっくりしていました。 ひとり親は、そういうことも、実はあるあるです。フルタイムで働いて、ワンオペ家事、育児。子どもの話を聞けないこともあります。 シングルカフェに来た時ぐらいは、ちょっとゆっくりする。誰かが入れてくれたお茶やジュースを飲む。 ちょっとしたことだけど、ひとり親にはきっと大切なこと。 そんなサポートを提供できる、シングルカフェでありたいと思いました。
「地球子供食堂」つながりんがリング チャリティ・フェスタに参加しました
5月21日(日)新緑の中、ダンスで全国のこども食堂を応援する「地球子供食堂つながりんがリング」プロジェクトのイベントが 山口市中央公園(YCAM前の公園)で開催されました。 「地球子供食堂」のダンスレッスン、ミニミュージカル、トークイベントがありました。 いろいろなお店やキッチンカーも出店していました。 こども明日花プロジェクトのキッチンカーも出動して、こども食堂のPRを行いました。
緊急フードパントリー開催しました
GW最後の5月6日7日、物価上昇対策として緊急フードパントリーを開催しました。 <p">会場として浄土真宗本願寺派山口別院さんにご協力をいただきました。 あいにくの荒天でしたが、屋根付きガレージをお借りでき、ドライブスルー形式で206家庭のみなさんにお渡しすることができました。 コロナは終息しても物価の上昇は止まる気配を見せません。 マスクをとって、みなさんの笑顔が見られることが増えるよう、これからも応援していきます。
ホットドッグを配りました
毎年、山口県パン工業協同組合様から山口県の子どもたちのために使ってほしいとパンの寄付をいただいています。 今年度の第1弾は、いただいたコッペパンを活用してホットドッグを作り、飲み物と共に松風館高校の生徒さんに提供しました。 晴天の中、ウォークラリーを終えた生徒さんにお渡しして大変喜んでいただき、「おかわりありませんか?」「作り方を教えてほしい」などの声が聞かれました。 今年もいろんなところで美味しいパンを食べてほしいと計画中です。 (清水育英会×中央共同募金会 経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成を受けて活動しました)