新着情報
- HOME
- 新着情報
【国際交流ボランティア山口様からの寄付金贈呈式】
国際交流ボランティア山口様からの寄付金の贈呈式を行いました。昨年8月に開催されたイベント「書道・水墨画・リボンレイ チャリティー交流展」での収益金を寄付していただきました。 国際交流ボランティア山口の代表原ひろ子様から収益金28,000円、同理事の陳禮俊様から、手作りのシュシュ(髪飾り)や携帯のストラップなどをいただきました。 国際交流ボランティア山口様はこれまでもチャリティーイベントの収益金を東日本大震災支援に送られるなどの活動を行われており、今回は私たちの活動の趣旨に賛同されて、「子どもたちのために使ってください」というお言葉を添えて、寄付金をいただきました。 シュシュなどは子どもたちにプレゼントしたいと思います。 こうして幅広い方々からの御支援をいただくことは大変有難く、こうした輪が徐々に広がっていることを実感しています。本当にありがとうございます。子どもたちのために大切に使わせていただきます。
![画像:[【国際交流ボランティア山口様からの寄付金贈呈式】]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2017/01/15977295_1833181466925998_5751641738650116108_n.jpg)
【学習会24週目、居場所づくりはお休み】1月7日
新年初の学習会は8人の参加。1月からは高校受験を控えた中学3年生をマンツーマンで対応するために、ボランティアを4人から6人体制に強化しました。受験生はお昼ご飯の後も居残り勉強で、3時までボランティアと一緒に勉強しました。熱心なボランティアの皆さんに感謝です。おむすびもみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 冬休み最後の3連休でしたが、居場所づくりはお休み。みんなの冬休みの宿題が終わっていることを願いながら、来週は久しぶりにみんなの顔を見るのが楽しみです。
![画像:[【学習会24週目、居場所づくりはお休み】1月7日]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2017/01/15873206_1835860529991425_5005256803352760391_n.jpg)
【平成29年1月1日 謹賀新年】
【平成29年1月1日 謹賀新年】 皆さま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中は、「こども明日花プロジェクト」に対しまして、温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。 お陰様で、昨年5月の発足式、7月の事業開始から半年経過して、多くのボランティアの皆様と一緒に、子どもたちの笑顔に出会うことができました。 また、クラウドファンディングやこども貧困対策連携協定締結、募金箱、寄付付き自動販売機など、活動に必要な資金についても、多くの方々のご協力をいただきました。重ねてお礼申し上げます。 本年は懸案でありました、無料学習会についても、新年早々に山口市内に更に2ヶ所開設が実現します。居場所づくりもさらなる充実を図ります。 また、啓発とネットワークづくり、ボランティアの研修を目的に、2月11日山科醍醐こどものひろばの村井琢哉理事長をお招きしてのセミナーをいたします。さらに29年度は県内3ヶ所でこどもの問題啓発セミナーの開催を予定しており、理解の促進と支援の輪づくりに努めます。 昨年は子供の未来応援基金の未来応援ネットワーク事業の支援先に採択されました。今後、全国の皆さんと連携して、子どもの貧困問題の解決に向けて、一層、果敢に取り組んでまいります。 私たちは常に原点に立って、子どもたちの笑顔のためにがんばってまいります。皆様には、一層の御理解と御支援を賜わりますよう、よろしくお願いいたします。 本年が皆様と子どもたちにとって、素晴らしい年となりますことをお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年もよろしくお願いします。
![画像:[【平成29年1月1日 謹賀新年】]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2017/01/15826631_1829364033974408_4277731403826154879_n.jpg)