こども明日花プロジェクト

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報

1月16日大内みんな元気食堂を開催しました

今日の「大内みんな元気食堂」は、お天気にも恵まれて174名の方に来て頂きました。 今回は、レノ丸くんに来てもらいました。 節分が近いので豆まき(あめまき)をレノ丸くんと赤鬼と青鬼と一緒にやりました。 レノ丸くんは、あめまきのあとで写真を撮ったり大人気! 鬼さんは? 小さい子ども達に、すごく泣かれてました(^^; 今回は学生ボランティアさんの参加がとても多く、 小学2年生1人、小学3年生1人、小学5年生3人、高校生2人、大学生4人と若い人達が大活躍でした。 もちろん、大人の人生経験豊かな人達で成り立っています(^^) 来月は2月16日(日)です。 大内カレー、是非食べに来て下さい。 みんな誰でも来れる食堂です。 お待ちしております^^         

画像:[1月16日大内みんな元気食堂を開催しました]

周南市 地域の担い手育成研修(スキルアップ研修)の開催

地域の担い手育成研修(スキルアップ研修)   周南市では、昨年度から2年間にわたり地域で子どもの貧困問題に取り組む担い手研修を実施してきました。 今回は総まとめとして村井琢哉氏をお迎えし「スキルアップ研修」を実施します。 これまでの参加者に加えてどなたでも参加できます。 ぜひご参加ください!! ■日時・場所 令和2年2月29日(土) 13:30~16:30 周南市役所シビック交流センター 交流室1 (TEL.0834-22-8403) ■講演 「子どもたちとつくる 貧困とひとりぼっちのないまち ~学びから、実践へ~」 ■講 師 特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば 理事長 村 井 琢 哉 さん   申し込み・お問い合わせはチラシQRコードかこちら または、周南市次世代支援課まで TAL:0834-22-8457 FAX :0834-22-8351(チラシ裏面申込用紙) 事務局 特定非営利活動法人山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト TEL:070-7562-1187 E-mail:sanka.asuhana@gmail.com

画像:[周南市 地域の担い手育成研修(スキルアップ研修)の開催]

小郡みんな元気食堂2月9日開催

【2月9日:小郡みんな元気食堂】 2月9日(日)小郡ふれあいセンター 11:30〜13:00 今回のメニューは、中華丼!! お誘い合わせの上、おこしください。 特別プログラム「二胡ミニ演奏会」 13:10〜13:40 朝活(あさかつ) 9:30~11:30 自習会、読み聞かせ、折り紙等 体育館遊び (上履き・体育館シューズを持参ください) <参加自由・無料> 子どもも大人も、どなたでも無料で参加できます。 <ボランティアや食材提供のお願い> 調理や会場係などのボランティアや、食材提供のご協力のほか、 私たちと一緒に、運営企画やチラシの配布、下準備などの縁の下の力持ちになって下さる方を募集しています。 <お問い合わせ> 小郡みんな元気食堂実行委員会 NPO法人山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト(070-7562-1187 事務局)

画像:[小郡みんな元気食堂2月9日開催]

ニュースレター冬号

ニュースレター冬号2019 ニュースレター冬号2019が完成しました!明日花の「今」がわかる内容になっています! 今年もこども明日花プロジェクトをよろしくお願いいたします。 ぜひご一読ください。

画像:[ニュースレター冬号]

新年初の活動日

あけましておめでとうございます! 今年度もどうぞよろしくお願いします。 新年初のさくらさく学習会、そしてなのはなクラブの活動がありました。 さくらさく学習会の一会場では、手作りのおせちを作って皆でいただきました。 なのはなクラブでは、久々に見る顔に笑顔がこぼれました。 年末には大掃除に手伝いに来てくれた子もいて、「ここは実家みたいなもんやけー」と一言こぼしていきました。 今年もここが皆の居場所になれるように、心して取り組んでいきます。  

画像:[新年初の活動日]

【謹賀新年】

  明けましておめでとうございます。 旧年中は、こども明日花プロジェクトに対して、温かい御声援と御支援を賜りまして、誠にありがとうございました。本年も引き続き、よろしくお願いします。 令和2年元旦 こども明日花プロジェクト 代表 児玉頼幸 今年はこども明日花プロジェクト、活動開始から3年半が経過して、4月からは5年目の事業年度となります。学習会と居場所づくりに参加した子どもたち、ボランティアの皆さんは合計9,000人になります。また、平成30 年12 月から始まった市内3か所のこども食堂・地域食堂には、約1年で6,000人もの参加者、ボランティアが集まりました。これらの事業はすべて、多くのボランティアの皆さん、そして御寄付などで支援していただいている皆様のお陰と心から感謝申し上げます。合わせて、15,000人もの人たちがともに集い、食をともにし、交流することができました。 これからも、こうしたつながりの中から、地域の人たちが互いに気遣える、子どもたちや親、そして高齢者などを誰も孤立することのない地域となるよう、地元の皆さんと協力していきたいと思います。 今年も、こども明日花プロジェクトをよろしくお願いします。

画像:[【謹賀新年】]

ページ上部に戻る