こども明日花プロジェクト

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報

【常妙寺様(山口市駅通り)から食料品などいただきました】

常妙寺様は、先月、お盆の法要の際、檀家の皆さんに呼びかけて、家庭で余っている食料品をお寺に持参していただき、集まったお米や果物など、こども明日花プロジェクトに寄付していただきました。 今度は、先週のお彼岸の法要に際し、再度、お呼びかけいただき、檀家の皆さんが持ち寄られた、お米や果物、お菓子など、たくさん、ご寄付いただきました。本当にありがとうございます。

画像:[【常妙寺様(山口市駅通り)から食料品などいただきました】]

【9月15の明日花レポート】

9月15日はさくらさく学習会でもなのはなクラブでも懐かしい顔ぶれが見れた日でした! さくらさく学習会では、調理ボランティアさんがお休みだったので、スタッフを中心として、たこ焼き(パーティー?)を行った所もありました。いつも栄養たっぷり愛情たっぷり季節の食材たっぷりのおいしいご飯ですが、たまには皆でわいわいとたこ焼きを作るのもいいですね。中3生はそろそろスイッチが入る時期、、、しっかり支えていかなくてはいけません。 なのはなクラブは総勢約40名の大所帯でした。過去最高人数かもしれません。静かに勉強をしたい中高生が静かな場所を求めてさまよっていました。なぜか小学生のテンションも高く、どこにいても賑やか、、、笑 大家族!!!という感じでしたよ。    

画像:[【9月15の明日花レポート】]

【(有)セフティ ワン様から、創立20周年を記念して、ご寄付をいただきました

山口市大内御堀にある警備会社、(有)セフティワン様が今年10月1日に創立20周年を迎えられる記念として、こども明日花プロジェクトに多額のご寄付をいただきました。 先日、本社にお伺いし、社長の加藤慶昭様に御礼のご挨拶をさせていただきました。 加藤社長様は20年間の会社経営を通じて多くの方々にお世話になっており、感謝の気持ちから寄付を考えられたとのこと。ロータリークラブの会員として児童福祉施設を訪問されるなど、以前から子どもたちのことに関心をお持ちで、特に最近の子どもの貧困問題について、気にかけておられたところ、今年5月に(一社)山口県中小企業経営者協会総会で、子どもの貧困問題についての講演をお聞きになり、こども明日花プロジェクトの活動を知られ、そのご縁でこの度、ご寄付いただきました。 加藤社長様が子どもたちの未来を心配され、応援しようというお気持ちは大変有り難く、こうしてご支援いただくことは、私たちにとって大きな励みになると同時に、もっともっと頑張らなくてはと改めて気合いを入れ直したところです。 今後もご期待にお応えするように、子どもたちに寄り添い、支えてまいりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

画像:[【(有)セフティ ワン様から、創立20周年を記念して、ご寄付をいただきました]

【シングルカフェ vol.3】報告

  9月9日(日) パソコン講座“きほんのき” 第2回目 Excel基礎 パソコンのイメージを難しいものにしている原因の一つ「Excel」。 その壁は高くて、怖くてちょっと近寄りがたいですよね。 Excelって数字? Excelって計算? 数学苦手だったから。 そんな印象がパソコン取組み率を下げているように思います。 今回はそんな「エクセルの壁に手をかけてみる」講座です。 まずはエクセルを使ったアートを楽しみました。 セルの塗りつぶしを使った、簡単なドットアートでしたが、全体の範囲指定や複数の範囲指定、前の作業をコピーするなど、効率化を図りながら絵を仕上げることで、「Excelに困る」ではなく「Excelで助かる」事を覚えました。 次々に作業が進み、オリジナルの作品に取り掛かる人も。 図柄の連続でぽち袋作ると可愛いね、などアイデアも。 後半はエクセルらしく、簡単な家計簿をつくってみました。 簡単な関数を使うことで、エクセルは「計算するもの」ではなく「計算してくれるもの」と知って、頭フル回転のママたち。 応用する余裕も! パソコンを自分のスキルとして取り入れ、生活の一部、自分の一部として扱えるようになれば、必要に応じて自分でスキルアップしていくことができます。 エクセルの壁・・。 高いと思っていたけれど、手を伸ばしたら以外と届くものだった。 失敗してもやり直す「トライ&エラー」。 それを繰り返して、成長していく。 シングルカフェでは、今後もそのお手伝いをしていけたらいいなと思っています。 次回は最終回 「パソコンで職務経歴書をつくろう」 これまでの学習をベースに作っていきますが、初めての方もつくれる講座になっています。 パソコンをお持ちでない方も、フォローアップします! キャリアコンサルタントによる、「職務経歴書の魅せ方」やそこへ繋がる自身の棚卸しの仕方なども、こっそり教えます。 ご応募、お待ちしています。 (.style 小西)

画像:[【シングルカフェ vol.3】報告]

【(株)TAMARUにて職業体験をしました】

夏休みも終わりに近づいた平日に、さくらさく学習会に通う男子が(株)TAMARU様にて職業体験を体験しました。 彼の夢は自動車整備士になること。春頃にTAMARUさんのことを話すと、「行ってみたい!」と言っていて、やっと叶った念願の職業体験でした。 TAMARUさんでは、自動車のことを聞いたり、進路を相談したり、実際の整備などの体験もしたそうで、大満足で帰ってきました。 進路の悩みも抱えていましたが、晴れ晴れした笑顔で、「勉強がんばる!」と意気込んでいました。手にはTAMARUさんでもらった自動車の部品が。 彼はこれから夢に向かって頑張っていくのだと思いますが、つまずいたときや落ち込んだ時にはこの部品をみて、がんばろうと思うのかな、と感じました。 TAMARU社長の横岡様はじめ会社のスタッフの方々も、彼を大変可愛がってくださり、「彼のような子どもが自動車業界に興味をもってくれることが嬉しい」というお言葉まで頂きました。 (株)TAMARU様、この度はこのような貴重な機会を作っていただき本当にありがとうございました! 子どもたちには多様な体験をしてほしいなぁ、と活動の中で日々感じています。 職業体験の機会を提供できますよ!という市内の企業様も随時募集しておりますので、よろしくお願いいたします。

画像:[【(株)TAMARUにて職業体験をしました】]

【シングルカフェvol.2】

    パソコン講座“きほんのき” 第1回目 Word基礎 3回連続講座の第1回目は、“Wordでレシピ!” 「電源ここですね〜」から始まる、本当にイチからのスタートでした。 たったのレシピ1枚。 でも、基礎的なスキルをたくさん使います。 文字のサイズ変えて、センタリングして。 写真貼り付けたら、なんだかカタチになって「おぉ〜っ!」って歓声があがったり。 賞味1時間半で、ちょっとオシャレなレシピが出来上がり。 今回のメニューは、いま話題の鯖缶を使った、 時短! カンタン! コスパ最高! アンチエイジング! と、ひとり親のいいとこ取りメニューでした。 次回は9月9日(日)。 excel基礎講座です。 楽しく学ぶ第2弾は、簡単なエクセルアートから! エクセルは、グラフだったり表だったり、お堅くてこ難しいイメージですが、「こんな使い方もあったのか」というところから、excelの苦手意識を無くしていきましょう。 (.style小西)

画像:[【シングルカフェvol.2】]

【明日花レポート 8月25日】

大変暑かった夏も終わり、大分秋の風が感じられるようになりました。 8月25日の明日花の活動の報告です。夏休みは新しい申し込みが相次ぎ、さくらさく学習会、なのはなクラブともに大いに賑わいました。少しだけ涼しくなった25日はなのはなクラブでは河川敷に遊びに行き、トンボやバッタを捕まえるのに子どもたちは夢中でした。 さくらさく学習会の一つでは、そうめん流しを行ったところもあります。 教室マネージャーからそうめん流しの感想が届いています。 ---------------------------------------------------------- さくらさく学習会 8月25日 今回は、先日、生徒のお母さんからそうめんをたくさんいただいたので、そうめん流し、さらに、夏の定番、スイカ割りをしました! 次々と流れて来るそうめん。子ども達は、そうめんがとれた瞬間、「とれた!」の歓喜と共に大喜びで、そうめんを味わっていました。 そうめんを楽しんだあとは、みんなでスイカ割り。 学年の低い(年齢の若い)順に、スイカとの決闘に挑戦しました。 まずは、目隠しをして、3回まわってからのスタート。みんなの、「右!、左!、真っ直ぐ!」などなどの掛け声を頼りに、スイカに向かいます。 子どもも大人も四苦八苦しながらスイカに立ち向かい、みんなの力で、無事にスイカに勝つ(スイカを割る)ことができました。 今回は、終始、笑いの絶えないお昼ご飯でした。また、新しい仲間入りした子ども達とも仲良くなる良いきっかけとなりました。 ------------------------------------------------------------ 中3生は受験に向けて大忙しですが、こんなお楽しみがさくらさく学習会であるのもいいなぁ、と思いました。 このさくら学習会ではみんなで夢花博に行く予定もあるそうです^-^ 市内5カ所に増えた学習会ですが、それぞれのカラーが出てきているのが嬉しいです。  

画像:[【明日花レポート 8月25日】]

ニュースレター夏号

ニュースレター夏号2018が完成しました!明日花の「今」がわかる内容になっています! ぜひご一読ください。 ニュースレター7号

画像:[ニュースレター夏号]

「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」の後期研修を実施します。

「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」の後期講座を周南市で開催します! 周南市は「子どもの生活に関する実態調査」を実施するなどと子どもの貧困対策推進に積極的な自治体の一つです。 周南市での地域の担い手を育成するため、周南市からの委託を受けて、こども明日花プロジェクトが「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」を開催します。後期の講師陣も充実しております!こどもの今!支援の今!を聞ける貴重な研修となっております。みなさまのご参加おまちしております。チラシはこちら:20180821-周南市後期研修チラシnew 中央(徳山) 10月24日(水) 徳山保健センター健診ホール NPO法人西淀川子どもセンター (大阪市)前代表理事 西川日奈子 東部(櫛浜) 10月27日(土) 櫛浜市民センター視聴覚室 森の玉里子ども食堂(鹿児島市) 副代表 園田愛美 西部(福川) 11月10日(土) 新南陽ふれあいセンター中会議室 さいさいこども食堂(岡山市) 代表 佐藤信治 北部(須々万)  11月17日(土) 須々万市民センター別館大会議室 小幡緑地冒険遊び場の会(名古屋市) 代表 中村真由子 13:00 受付開始 (10/24のみ17:30受付18:00開始) 13:30 周南市「子どもの生活に関する実態調査(29年度)」結果報告(周南市次世代支援課) 14:15 子どもの貧困問題の課題と対策の必要性(NPO法人山口せわやきネットワーク) 15:00 各講師から県内取組事例の紹介、意見交換 16:30 終了予定 <お申込・お問い合わせ先> 周南市次世代支援課 <事務局>NPO法人山口せわやきネットワーク 〔こども明日花プロジェクト〕 TEL:0834-22-8457 FAX:0834-22-8351 TEL: 070-3777-1187 (児玉) E-mail (問合せ専用):sanka.asuhana@gmail.com

画像:[「こどもの貧困問題に取り組む地域の担い手づくり養成講座」の後期研修を実施します。]

ページ上部に戻る