新着情報
JA山口県様から山口県内のこども食堂100ヶ所にお米30kgを御寄付いただきました
JA山口県本部において、贈呈式が行われ、山口県農業協同組合 金子光夫組合長様から、県内のこども食堂を代表して、山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク 金子淳子代表に山口県産の新米が贈呈されました。県全体では3,000kgになります。 コロナ禍で、県内のこども食堂は感染対策をとりながら通常開催したり、弁当配布やフードパントリーに取り組んでいます。 本日、いただいたお米はこうした活動を通じて、子どもたちに食べてもらおうと思います。 各地のこども食堂へは、県内11ある統括本部ごとに贈呈式を行い、今後の各地域におけるJA様とこども食堂との連携・協力を進めていくきっかけとしたいと思います。 本日は誠にありがとうございました.今後もよろしくお願いします。【12月は寄付月間です】
![画像:[JA山口県様から山口県内のこども食堂100ヶ所にお米30kgを御寄付いただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2023/05/20211203.jpg)
赤い羽根テーマ募金 受付中
「こども明日花プロジェクト」活動開始のきっかけにもなった、山口県共同募金会「赤い羽根テーマ募金」に今年も参加し、募金へのご協力をお願いしています。 昨年12月に認定式があり、1月から3月までの間、専用の振込用紙か、ネットを通じてもご寄付いただけます。 <テーマ募金のホームページ> https://www.akaihane.net/doc/theme/2933 <インターネットからの寄付手続き> https://www.akaihane.or.jp/furusapo_theme/furusapo_2022_217/ ご寄付は4月以降、山口県共同募金会から全額、当法人に振り込まれ、 2022年度の活動費として使わせていただくことになります。 また、このテーマ募金は共同募金会への寄付として、税制優遇の対象となります。 企業では損金参入の対象となり、個人は確定申告により、寄付の一部が還付されます。 ご不明な点や振込用紙の送付依頼は、以下の番号にお問合せください。 皆様のご理解とご協力をお願いします。 <問い合わせ>児玉090-8065-1481 ※今年も、「宮野なかよしクラブ(山口市宮野)」と「鹿野ふらっと食堂(周南市鹿野)」と一緒に取り組みます。皆さんのご支援をお待ちしています。
![画像:[赤い羽根テーマ募金 受付中]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2022/01/e1bb36be5f8de527492d4b793986222e.jpg)
山口工材㈱古松孝蔵会長に新年のご挨拶
山口工材㈱(防府市)の古松孝蔵会長様は、こども明日花プロジェクトの活動を始めた頃、ある方から「子どもの貧困問題に強い関心をお持ちの方がおられる」と紹介いただき、会社にお伺いしたのが最初の出会いでした。 その後、山口市内でのプロジェクトの打合せにもおいでいただくなど、これまで活動への深い理解と温かな応援をいただいています。 また、古松会長様が役員を務めておられた「(一財)山口県中小企業経営者協会」にもご紹介いただき、「協会に入って、会員(経営者)の皆さんに活動を知ってもらい、応援してもらえるよう頑張りなさい」と励まされ、入会し、現在も様々な活動に参加し、御支援をいただいています。 今回は、2023年新年のご挨拶にお伺いして、現在の活動状況や、12月31日山口県南中小企業経営者協のイベントにキッチンカーで参加させていただいたことなどご報告し、併せて、今年もしっかり活動していくのでよろしくお願いします、とお伝えしました。古松会長様からは、いつものように「しっかり頑張りなさい」と笑顔で励ましていただきました。 こうしたご支援に心から感謝しつつ、ご期待に応えられるよう、今年も活動を進めていきたいと思います。 本年もよろしくお願いします。
![画像:[山口工材㈱古松孝蔵会長に新年のご挨拶]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2022/01/yamagutikouzai.jpg)
山口県央ロータリークラブ 例会
山口県央ロータリークラブの皆様には、私たちの活動当初からご支援をいただいております。 4年前から毎年卓話に呼んでいただいており、今回で5回めです。 そして毎回ご寄付をいただき、本当に有り難く思っています。 今年はコロナ禍のひとり親家庭など子育て家庭の大変な状況と、エール弁当やフードパントリーの取組をお話しさせていただきました。 最後に、昨年から始めた、ひとり親家庭へのクリスマスケーキのプレゼント「サンタのケーキ便」へのご協力もお願いしました。 西田一也会長様から、御寄付をいただき、記念撮影もさせていただきました。 西田会長様を始め、歴代会長の皆様、会員の皆様の御理解と御支援に感謝し、子どもたちの明るい未来のために、もっともっと、取り組んでまいります。今後もよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
![画像:[山口県央ロータリークラブ 例会]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2021/11/a0a246c17ddefca70c751ca635204ab6.jpg)
(株)井上商店様から「しそわかめ」の寄付をいただきました
テレビ番組ケンミンSHOWでも山口県民のソウルフードとして紹介されている、 「しそわかめ」500袋を寄付していただきました。 9月18日から始まる「やまぐち・ほっとパントリー」で配布してほしいとご連絡をいただき、お伺いしました。 井上光治社長様はこれまでも様々な社会貢献を実践してこられ、特に子どもたちへの支援にはとても熱心に取り組まれており、コロナ禍でのひとり親家庭など、子育て家庭の苦しい状況を思い、応援したいと話されました。併せて、今後も支援を継続していくとのお申し出もいただきました。 いただいた「しそわかめ」は各会場でお渡しします。 子どもたちがご飯にしそわかめを振りかけて、美味しく食べる様子が目に浮かびます。 【9月30日】 先日、山口市内食品配布会「やまぐち・ほっとパントリー」のために「しそわかめ」をいただいた際、 井上社長様から、「必要ならもっと提供しますよ」と言っていただきました。 早速、10月に県内のこども食堂が実施するフードパントリーで配布させていただきたいとお願いしたところ、快諾いただき、再度、会社に伺いました。 今回は、私たちの活動を井上社長様に紹介し、繋いでいただいた、小林富様(萩市議会議員)にもご一緒いただきました。 井上社長様は小林様に、今後も多くの企業が地域に貢献できるよう、しっかりと呼びかけてほしいと話しておられました。 前回のご寄付が新聞で紹介され、反響があったそうです。 私たちも企業や地域の皆様にもっとご協力、ご支援のお願いをすることを通じて現状を知ってもらい、 活動目的を理解の上、参加の機会を提供することで地域が少しずつ前に進んでいくのではないか、と改めて考えさせていただきました。 井上社長様、従業員の皆様、小林様、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
![画像:[(株)井上商店様から「しそわかめ」の寄付をいただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2021/10/511a7d167fff0b0ad4e6533893037e48.jpg)
徳丸事務所 徳丸修様からご寄付いただきました
山口市小郡にある、徳丸事務所の徳丸修様からご寄付いただきました。 徳丸様とは(一社)山口県中小企業経営者協会の会員としてお会いし、これまでもこども明日花プロジェクトの活動にご賛同いただきご寄付など応援していただいています。 また、小郡みんな食堂にはほぼ毎回ボランティアとして参加され、 知り合いの方を誘っていただくなど、本当にお世話になっています。 徳丸様ご自身も自らも団体を立ち上げて、県内外で活動している方々への支援をされるなど幅広いネットワークをお持ちです。 今回、こども明日花プロジェクト5周年と小郡みんな食堂への応援として、御寄付をいただきました。 誠にありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。
![画像:[徳丸事務所 徳丸修様からご寄付いただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2021/05/190896968_630331167924890_5852697983655557841_n-1.jpg)
仕出しのかとう様からご寄付をいただきました
【仕出しのかとう様からご寄付をいただきました】 (有)仕出しのかとう様は山口県共同募金会の募金百貨店第1号として、9年前からご寄付を続けておられます。 数年前からテーマ募金を通じて、こども明日花プロジェクトにご寄付いただいています。 今日は(有)仕出しのかとうの坂井孝部長様から御寄付の目録をいただきました。 新型コロナにより厳しい状況が続く中で継続してお寄付をいただくことができ、御礼を申し上げました。 子どもたちのために使わせていただきます。 誠にありがとうございました。 <赤い羽根テーマ募金> 1月から3月末まで、山口県共同募金会を通じて、ご寄付いただくと、全額がこども明日花プロジェクトの活動費になる「テーマ募金」へのご協力お願いしています。 個人、企業から寄附金は税制優遇の対象となります。 ご協力をよろしくお願いします。 募金の方法は振込用紙を使うほか、今はネットからの募金も可能です。 振込用紙の郵送希望の方は【こちら】からご連絡ください。 また中央共同募金会の「ふるサポ」からネットでの募金手続きができます。県外からの募金も手軽にできます。ご利用をお願いします。 【ふるサポのページ】
![画像:[仕出しのかとう様からご寄付をいただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2021/02/eb2597e3661f9dbc256c87d105ca9743.jpg)
(株)松本電気商会様からご寄付をいただきました
【(株)松本電気商会様からご寄付をいただきました】 (株)松本電気商会様(宇部市明神町)から、赤い羽根共同募金のテーマ募金を通じて、ご寄付をいただきました。 前会長の松本洋雄様が以前から個人的にご寄付いただいていましたが、今回は社長の松本裕介様から 「会社の社会貢献の一環として寄付するので活動に役立ててほしい」とご連絡をいただき、御礼の御挨拶にお伺いしました。 子どもたちのために大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。 <赤い羽根テーマ募金> 1月から3月末まで、山口県共同募金会を通じて、ご寄付いただくと、全額がこども明日花プロジェクトの活動費になる「テーマ募金」へのご協力お願いしています。 個人、企業から寄附金は税制優遇の対象となります。 ご協力をよろしくお願いします。 募金の方法は振込用紙を使うほか、今はネットからの募金も可能です。 振込用紙の郵送希望の方は【こちら】からご連絡ください。 また中央共同募金会の「ふるサポ」からネットでの募金手続きができます。県外からの募金も手軽にできます。ご利用をお願いします。 【ふるサポのページ】
![画像:[(株)松本電気商会様からご寄付をいただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2021/02/0c1b2e119eeef637ec257b815cc96cc6.jpg)
ドネーションパーティvol.2 開催決定
ドネーションパーティvol.2が決定しました! ISO’s BAR(イソズバー)様との開催です。 20席限定!!是非お越し下さい。 楽しむ時間がチャリティになるドネーション パーティです!チケットは予約制になります。 【日程】 11月28日(土) 15:00~17:00 料金1人6,500円 ウェルカムドリンク+軽食 【場所】 ISO’s BAR 山口市湯田温泉4-2-27 スペシャルイベント!! パフォーマー 真真さん 二胡の奥行きのある演奏、歌声とアットホームな語りをお楽しみください。 経費を除く売上すべてを「こども明日花プロジェクト」への寄付とさせていただきます。 申し込み・お問い合わせ (要申込・席数限定) NPO法人山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト 柿沼 090-2827-9619
![画像:[ドネーションパーティvol.2 開催決定]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2020/10/cc8cc8a0fe89f4ddbfa6d545dd9395b0.jpg)
山口県自転車競技連盟様よりご寄付いただきました
山口県自転車競技連盟様より プロテインバーとお菓子のご寄付を頂きました! イベント等で配るはずだったお菓子が、このコロナの影響で中止になり 必要なこどもたちがいるのならば。とご寄付頂きました。 こどもたちに渡そうと思います!ありがとうございます^^
![画像:[山口県自転車競技連盟様よりご寄付いただきました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2020/04/IMG_20200404_154758-scaled.jpg)
ラーメン さくら様に募金箱を設置していただきました。
「ラーメン さくら」様、募金箱を設置していただきました。 店主 櫻 剛爾さんは、新型コロナウィルスの影響を受け学校給食がなくなり子どもを抱える家庭では、 食事の準備に苦労されているのを軽減しようと、ご自身のお店でも「子どもラーメン 200円」を開始されました。 柳井市などの飲食店が格安メニューで子ども応援をするニュースなどを見て、何か出来ることをしようと考えられたそうです。 (数日前から春休み終了まで、小学生以下のお子さまメニューです) この度、こども明日花プロジェクトの募金箱を設置してくださいました。 こどもを支援する方が身近にいらっしゃることがご縁で、募金箱の設置を決めたそうです。 通常、事務局で「店舗に置かせてください!」とお願いして、設置に至るケースが多い募金箱。 設置したいのですが…、と問い合わせを受けることはとても稀です。 本当に有難うございます。 9年前にオープンしたお店では、山口県の食材をたっぷりと使った、化学調味料を使わない体に優しいメニューが盛りだくさんです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
![画像:[ラーメン さくら様に募金箱を設置していただきました。]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2020/03/1501d488164e42e184c0f849197e96e7.jpg)
Sport & Bar ALL OUT に募金箱を設置して頂きました
小郡オンリーワンのスポーツバーに募金箱を設置して頂きました! 3月6日より、新山口駅より徒歩3分で到着する Sport & Bar ALL OUT に、募金箱を設置して頂きました。 小郡にはオンリーワンのスポーツバーで、スポーツ観戦&お酒を楽しめる明るく楽しめそうなお店です。 笑顔が素敵なマスター兼オーナーでもある早瀬浩起さん。 自ら、ラガーマン、その息子さん達もラグビーを楽しむスポーツ一家とのこと。 早瀬さんは、Bar 和音 〜わおと〜のオーナーでもあり、 今年開催予定のドネーションパーティにもご協力していただけることになりました! 今後も、こども明日花プロジェクトと共に、未来のこども達の応援をどうぞよろしくお願いします。
![画像:[Sport & Bar ALL OUT に募金箱を設置して頂きました]](https://asuhana.org/wp-content/uploads/2020/03/eb9a1dcff91780fd383ec98a1b219823.jpg)